試用版のダウンロード先は こちらをクリック 願います
・概要
厚生労働省で定められた空気環境測定結果報告書を誰もが素早く正確に、そして簡単に作成する事が出来ます。
・動作確認環境
Microsoft Windows 10 32bi t、64bit
Microsoft Windows 8.1 32bi t、64bit
Microsoft Windows 7 32bi t、64bit
本ソフトを動作させるには別途、Microsoft.NET Framework 4.5.1 以降が必要です。
・画面解像度
操作に必要な画面解像度は 1280×800 (もしくは 1366×768 ) 以上となります。
Windows タブレットで使用できます。
・ライセンス購入について
法人の方は後払いが可能です。ご希望される際はメールにてご連絡ください。
ソフト動作のご確認後に御請求書を送らさせて頂きます。
・【報告書:表紙】タブ
・【測定結果:概評】タブ
・【測定結果:入力表】タブ アニメーションGIF
・測定結果:入力表での数値入力フォーム アニメーションGIF
マウスまたはペンにて測定値入力が可能です。
(その他設定フォームにて、不透明度が変更可能です。)
・【報告書:表紙 印刷プレビュー画面】
・【報告書:概評 印刷プレビュー画面】
・【報告書:測定結果 印刷プレビュー画面】
・【報告書:温熱グラフ 印刷プレビュー画面】
・【報告書:清浄度グラフ 印刷プレビュー画面】
・【湿り空気線図 印刷プレビュー画面】
測定点の状態を湿り空気線図上にプロット印刷することができます。
・主な特徴
本ソフトはデータ保護のため、セキュリティー機能に優れたログイン方式を採用しています。
LAN環境でも、単独のPCでも、それぞれお好みの環境で使用する事ができます。
Dropbox のようなクラウドストレージを利用する事ができるのでデータ共有がとても簡単です。
(主に閲覧目的で使用願います。クラウドストレージでは同期処理に時間を要するので書き込み操作はご注意ください)
現在ご使用されている測定器で、簡単・素早く・正確に必要な報告書が作成できます。
高価な測定器や接続ソフトは必要ありません。
8インチ形や10インチ型タブレットPCを用い、測定現場ですぐにデータ入力が可能です。
測定データをEXCELのような表計算感覚で誰もが簡単に入力する事ができます。
測定データの数値入力はマウスまたはスタイラスペンでも入力が可能です。
大規模ビルのような測定箇所の多い建物でも報告書がスピーディーに作成できます。
1日2回測定用では、室内測定箇所が100箇所(200ポイント)、外気測定箇所が20箇所(40ポイント)まで対応します。
(1日3回測定用では、室内測定箇所が70箇所、外気測定箇所が10箇所まで対応します。)
ホルムアルデヒドの管理基準値を変更する事ができます。
0.08 ppm以下 または0.1mg/m3以下を選択する事ができます。
作成済みのデータを複写読込する事により、新たな測定箇所の準備が簡単にできます。
空気線図計算表を実装しています。空調機の省エネ計算(熱量計算)が可能です。
・最初の操作
測定結果:概評の【コードNo.】ボタンを押し、個別のコード番号を取得してください。
このデータを管理する固有の識別番号により、データ保存が可能になります。
アニメーションGIF
その他、操作については、プログラムの各タブに操作に関する説明やボタン類に動作内容(ツールチップ)を記載していますので、参照をお願いします。
Copyright: (C) data arrow https://data-arrow.net/014_airkan/airkan.htm